手羽先とお酢を使ってコトコト煮てみました。お酢煮?と思うと何となく酸っぱいようなイメージがあると思いますが、まろやかな味に仕上がります。手羽先にはタンパク質が含まれ血管を作る上で必要な養分です。またお酢の主成分である酢酸は体内に取り込まれると、アデノシンという分質が出てきます。アデノシンは血管の壁に作用して血管を拡張します。拡張した血管は血液が流れやすくなるので血圧も下がります。血管を作るタンパク質の手羽先と血圧を下げるお酢を上手く組合せて高血圧予防に取り組みましょう。

料理で使う材料と調味料の紹介

【材料(二人前)】
鳥の手羽先 10個 340グラム
生姜 40グラム

【調味料】
お酢 100mm
水 100mm
みりん 大さじ1杯
調理酒 大さじ1杯

料理に含まれる主な成分

二人前
カリウム:724.5mg
ナトリウム:1,624.6mg(4.13g相当)
マグネシウム:59.6mg
カルシウム:40.8mg
リン:354.7mg
タンパク質:60g
カロリー:813.1kcal

一人前
カリウム:362.3mg
ナトリウム:813.3mg(2.06g相当)
マグネシウム:29.8mg
カルシウム:20.4mg
リン:177.4mg
タンパク質:30g
カロリー:406.5kcal

手羽先のお酢煮の調理手順

手順1
鳥の手羽先は水洗いし汚れを取ります。

手順2
鍋にお酢と水を入れて強火で沸かします。

手順3
生姜の皮を剥いで、薄切りに切ります。

手順4
鍋の水とお酢が沸いたら薄切りにした生姜を入れます。

手順5
鍋に鳥の手羽先を入れます。

手順6
鍋が再び沸いたらお酢100mlみりんと調理酒を各大さじ1杯加えます。

手順7
弱火にしてアルミ箔で落し蓋を作って鍋に蓋をして10分から15分ていど煮込みます。

手順8
お皿に移して完成です。

手羽先のお酢煮の調理の注意点

落し蓋でコトコト煮込むことで「鳥の手羽先」が柔らかく煮込まれます。強火だと鍋が焦げ付くので弱火でジックリ火を入れましょう。

手羽先のお酢煮の味のポイント

鳥の手羽先からも旨味が出ますので、生姜とお酢と調理酒、みりんで十分な味わいになります。

手羽先のお酢煮の食材のポイント

今回のポイントはお酢です。ご紹介した通りお酢にはアデノシンという分質が含まれ血圧を下げるる働きがあります。お酢を使った料理やタレなどの調味料でお酢を使うように心がけましょう。