今年も例年に増して寒さ厳しい冬が到来。血圧を気にする我々には気をつけたい季節です。冬の季節は夏よりも血圧が上がりやすいと言われています。

今回は冬に血圧が上がりやすい理由と、簡単にできる冬の高血圧予防についてご紹介。知った知識で簡単に高血圧予防ができればと思います。

夏より冬に血圧が上がる3つの理由

一般的に血圧は夏より冬が高くなると言われています。それは身体の体温維持私達の生活習慣寒さによる怠け癖が影響を及ぼしているからです。

まずは身体の体温維持。血液を運ぶ血管は血液を全身にくまなく運びますが、血液にある熱も同時に全身に運ばれることで、体温の維持と調整ができています。

血管は拡張すると広がった面積から血液の熱を放熱し、縮小することで放熱を抑制する仕組みになっています。そのため私達の身体が冬の寒さを感じると、血管を縮小して体温を維持しようとし、細くなった血管を血液が流れるために血圧が上がってしまいます。
知っておきたい冬と高血圧の関係と冬の血圧上昇の予防策1

私達の生活習慣。冬の季節は忘年会や新年会が多く、脂質が多い品や塩分の摂取量が多くなってしまいます。

また冬の寒さを身体が感じて体が温まるお鍋やラーメンなども美味しくなる季節です。ラーメンのスープには多くの塩分が含まれている事が多く、脂質や塩分の過剰摂取により血圧が上がってしまいます。

寒さによる怠け癖。運動をしようとしても寒くて外出したくない。体を動かしたくない。そんな気持ちが頭をよぎってどうしても運動不足になりがちな冬。運動不足で体重増加を引き起こしやすい季節でもあります。

簡単にできる冬の高血圧予防

「体温維持と血管の仕組み」で触れた通り、血管の収縮が少なければ、血圧が上がりにくくなります。

そのため外出をする際は厚着をしてしっかりと防寒対策を行う。ただ移動で利用する交通機関などによっては、しっかり暖房が効いている場合もあるので、出来る限り脱着しやすく温度調整が取りやすい服装が良いかと思います。

脱衣所や浴室、トイレを暖房。普段の生活で浴室やトイレは温度が低く、肌を外に出した状態になるので、浴室やトイレの室内温度を高くして衣類を脱いだ際の温度差を極力少なくするとよいでしょう。

起床後に着替えを行う場合は、まずは室内の温度を上げてから着替えを。寒い室内で着替えた方が「目が冷める」、そんな考えもありますが、血圧が急激に上がってしまうので、部屋の温度を上げてから着替えを行いましょう。

美容にも目覚めにも冷水で洗顔を行いたいという方もいると思いますが、温水で顔を洗い血管の収縮を緩やかに保つように心がけましょう。
知っておきたい冬と高血圧の関係と冬の血圧上昇の予防策2

血管の収縮を緩やかにする対策以外に、新年会や忘年会での食事を制限する、室内で出来る運動を行って運動不足解消を補うことも、高血圧予防には大切な事だと思います。

バランスボールで軽く運動する。屈伸や前屈などストレッチで筋や筋肉を伸ばすだけでも、何もしないより運動不足予防に繋がると思います。

冬は食べ物も美味しく、誘惑が多くなる季節ですが、自分自身の生活をコントロールして上手く高血圧と付き合いたいですね。